products
-
-
2024.05.21
Cobot Scan
-
SMARTTECH3D CobotScanは、対象物の実際の状態をCADモデルと比較することで、形状の細部と品質検査の正確なレポートを確立するための自動化ソリューションです。高度に開発された最新技術による最高のパフォーマンスを保証します。白色光源を追加することで対象物の色もフルカラー複製によるリアルな形状再構築も可能となります。
CobotScanは、ロボットとの統合や回転ステージモジュールを使用した測定に設計・最適化された3Dスキャナです。立体カメラシステムを備えたスキャニングヘッドは特別な設計により軽量で、複雑な形状の測定においても高品質なマッピングが保証されます。
テクニカルデータ 協働ロボットを使用することで容易に測定プロセスの自動化が可能になり、対象物にマーカーを貼り付ける必要がないため、少ロット部品のスキャンでも効率が向上します。
-
-
-
2024.03.22
複合加工機 235Vシリーズ
-
研削加工も切削加工も一台で完結、複合加工機 235Vシリーズ!
ドイツ Buderus(ブデラス)社製 複合加工機235Vシリーズはセンタードライブで2タレット2スピンドル。
研削軸はセンタードライブ下からもアクセス可能。
ダブルダイヤフラム式チャック搭載機は中空シャフトの内径加工も可能。センタードライブにより、ワンクランプのみで内径と外径を加工できるため、加工精度と効率を大幅に向上すさせることができます。
外径研削、内径研削、ミーリング、ハードターニング、機内測定はもちろんのこと、253VMにおいてはダイヤフラム式チャックでワークピースをクランプできるので、シャフトの内径加工も可能です。
マシンフレームであるベッドは天然花崗岩を使用して剛性と振動減衰、最適な熱特性により高度な加工安定性を保証します。DVS-CLEANTECⓇにより、ダーティーとクリーンを別けるエネルギー効率に優れた低排出のクリーニングソリューションも提供します。ツーリング設計、自動化仕様もお任せ下さい。
-
-
-
2024.03.18
歯車測定機GTシリーズ
-
様々な歯車を簡単・精密に測定可能
WENZEL社の新しい歯車試験機「GTシリーズ」は、歯車測定技術における高精度の要求を、正確・簡単・迅速に満たすために設計されました。
GTシリーズは、優れた人間工学・使いやすさ・広範な測定・分析オプションを特徴としています。
歯車や回転対称コンポーネントに最適なソリューションです。
GTシリーズでは、平歯車、円筒歯車、かさ歯車、ころ歯車のほか、はすば歯車、インボリュート歯車を測定および評価できます。
非接触センサーを搭載することもでき、タービンブレードなどの高精度な測定も行えます。製品ラインナップ 多才な接触プローブおよび非接触センサー 歯車評価ソフトウェア「WM | Gear」
WM|Gearは、WENZEL社の座標測定機でインボリュートのデータ収集と測定を行うための新しいソフトウェア パッケージです。
– 共通評価基準(GDE)のサポート
– 3軸・4軸測定機による測定
– 統計システムとの連携が可能
– 多くの評価パラメータは後からでも変更可能
– 多くのプレゼンテーションパラメータは後からでも変更可能
– 測定結果をPDF形式でアーカイブ
-
-
-
2024.03.14
卓上型研磨装置ECOシリーズ
-
デンタル向け卓上型研磨装置 Maxi Dental
マキシデンタルは少ロットの生産に最適な卓上サイズの研磨装置です。
欧州ではナイトガードやサージカルプレート、ノンクラスプデンチャ―など、様々なアプリケーションの研磨工程に使用されています。
◼ アライナーやノンクラスプデンチャーに最適
◼ 一度に5個程度を同時処理可能
◼ 2工程(粗・仕上げ)合計 約2時間
◼ 湿式用の2つのプロセスコンテナ
◼ 卓上サイズのコンパクト設計
◼ 簡易の循環型排水システムを採用
卓上型研磨装置 ECO-MAXI
エコ・マキシは磁気研磨・湿式研磨・乾式研磨の3役を1台でこなす卓上サイズの研磨装置です。それぞれの工程で専用のコンテナを使用することで段替え作業も用意に行えるため、小さな設置スペースで効率的な研磨作業が可能です。小物部品や宝飾品関係の研磨装置として世界中で愛用されています。
◼ 1台で3工程(磁気・湿式・乾式)に対応
◼ 卓上サイズのコンパクト設計
◼ 湿式向けには簡易の循環型排水システムを採用
◼ オプションで指輪同士の共当たりを防ぐぶら下げ式の治具あり
-
-
-
2023.11.20
MMS(Mirror Milling Star)/航空宇宙産業用スキンパネル高速加工機
-
Mirror Milling Starは、3D形状のアルミまたは複合材料の機体パネルを高速でフライス加工、穴あけ、トリミングするためのデジタル加工ソリューションです。サーフェススキャンシステムにより、加工はパネルの実際の形状に適応し、ミラー状に配置されたデュアル6軸ヘッドが、その複雑さや多種多様なワークに対し、対称性とポケット部分の底の厚さを制御することで、他にはないレベルの精度を実現します。
MMSの加工では従来のケミカルミリング(化学研削)のように化学製品の使用、排出、処理がなく、更に切粉及び余分な原材料のリサイクル利用も可能です。また、加工時に必要となる電力も大きく低減されます。
未加工パネルから完成品までを一度のサイクルで完結でき、ユニバーサルクランプフレームによりあらゆる種類のパネルに対応可能です。12軸同期動作
– スキャン&MAP(ISOフライス加工プログラムをスキンパネルの実形状に合わせる加工適応プロセス)
– ローカルサポートヘッドにより接触面を支え、振動を抑制- 厚み測定用超音波センサー
– カッティングヘッドとサポートヘッドの完全同期による動的調整
ヨーロッパの大手航空関連企業に導入され、様々なワークで運用が始まっています。
-
-
-
2023.10.13
SMARTTECH3D Robotized
-
SMARTTECH3D Robotizedは、品質管理とリバースエンジニアリングプロセス自動化のための統合システムです。
3Dモデルの作成自動化を可能にするだけではなく、PDF形式の検査レポートを独自に作成し、CADモデルから偏差マップを測定対象物に直接表示することも可能です。
この機能は産業用途だけではなく、考古学や研究用途にも普遍的なソリューションです。
自動計測後の計測データとCADモデルとの照合検査の色偏差マップ 品質管理の自動化、PDFレポートの作成、測定対象物の偏差の可視化
SMARTTECH3D Robotizedシステムは、検査レポートの作成、測定モデルとCADの比較、オブジェクト上の存在する偏差の正確な位置の特定を容易にすることができる完全な制御システムです。
逆投影機能により測定対象物、最大誤差のポイントまたは欠落した部位に直接マークでき、測定された要素の修正を迅速に行え、コミュニケーションプロセスが簡素化できます。
-
-
-
2023.09.28
MICRON3D グリーン ステレオ
-
構造化光3Dスキャナは、様々なサイズや複雑さを持つオブジェクトや場面のキャプチャに利用可能な、従来のどんな機器よりも高速で使用しやすく、正確で効果的な手法を提供可能な機器です。3Dスキャニングソリューションは、未だに増えつつある数の世界中の学校や大学で活用されており、学問の分野だけでなく、製造業、法医学、医療、研究など、あらゆる種類の産業分野でもご活用いただけます。
-
-
-
2023.08.30
コンロッド仕上げ加工機 AF400
-
コンロッドの仕上げ加工に特化したコンセプトで設計されており、生産性と加工精度を大幅に向上させることができます。
ユーザー様に簡単で明確なプロセスシーケンスをご提供できます。
またサーボ軸の最適化により高精度を確保した軸構成や自由度が高いプログラム作成が可能です。
コンパクトな設計によりメンテナンスや工具交換作業に優れたアクセス性を保ちつつ、設置スペースも最小限に抑えることが可能です。特徴
クランプ治具
最大4つのコンロッドを同時に加工することが可能で、サイクルタイムを短縮させます。
治具ユニットはA軸を中心に回転し、Y方向に直線的に移動できます。
高い柔軟性により、機械上で異なるワークピースを迅速、簡単、コスト効率よく生産することができます。
またユニットの4面に治具を取付、異なるコンロッドタイプを段替えなしで加工できます。
機械構成非常にコンパクトな機械寸法でメンテナンスや工具交換時のアクセスに優れています。
主軸スピンドル
すべてのメインスピンドルには静圧ベアリングが使用され、ダイレクト駆動により通常のベルト駆動で発生する振動の問題を防ぎます。
ピン穴とクランクボア専用にスピンドルがそれぞれ配列されています。
NC制御により、各スピンドルのパラメーターを個別に設定することが可能です。
-
-
-
2023.06.14
4本ロール プレートベンディングマシン EVO
-
ロール長さ違い4種(2,100/2,600/3,100/4100mm)、出力違い12シリーズ、全34機種を標準機としてご用意しております。
3つの特徴:
- VSAⓇ(Variable Side roll Adjustment)
サイドロールのピポット位置を機械的に変更することが可能。サイドロール位置が機械中心線近くに寄ることで従来比 最大85%の曲げモーメント向上。
2. HHDSⓇ(Haeusler Hybrid Drive System)
電気式モーターによるロール回転制御、油圧式による上下方向のロール位置決め制御としました。従来の油圧によるロール回転制御と比較して、ランニングコストを約50%削減。同時にメンテナンス性も向上。
3. BENDtronicⓇ
人口知能を搭載したパラメータ作成ツールです。材料諸元と狙いの形状をソフトウェアへ入力すると、ソフトウェアが達成可能か否を判断の上で案内してくれます。円筒形状、円すい形状、楕円形状などのあらゆる形状に対応します。またオフィース環境にて操作が可能です。
その他、多くのオプションをご用意しております。
仕様表
紹介動画
-
-
-
2023.05.18
樹脂3Dプリンタ
-
お客様のニーズを形にした万能樹脂3Dプリンタ。
様々な材料の市販フィラメントが使用可能です。
-